賃貸物件の天井高の平均は?天井が高い部屋のメリット・デメリットも解説!
賃貸物件の天井高は、どれぐらいが平均かご存じですか。
天井が高い部屋には、メリットだけでなくデメリットもあるため、注意が必要です。
今回は、賃貸物件の天井高の平均はどれぐらいか、天井が高い部屋に住むメリット・デメリット、天井が高い賃貸物件の探し方について解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
長岡京市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の天井高の平均
建築基準法により、一般の居室の天井高は2,100mm以上と定められているため、これより低い天井高はありません。
賃貸アパートの天井高の平均は2.3~2.4mですが、近年の物件はやや高くなっています。
物件によっては場所により天井の高さが異なり、フラットでないこともあるでしょう。
たとえば、キッチンが低くリビングが高いなど、部屋によって天井の高さが異なることがあります。
中央部分が周囲よりも一段高い造りになっているなど、同じ部屋で天井の高さが異なる物件もあります。
▼この記事も読まれています
賃貸物件のDIYに便利なディアウォール!種類や作り方をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
長岡京市の賃貸物件一覧へ進む
天井が高い賃貸物件のメリット・デメリット
天井が高い部屋のメリットは、部屋が明るくなりやすいことです。
窓の開口部を縦に伸ばすことで、採光部分を広く取ることができ、高い位置からの日当たりを受けられます。
また、部屋にいる人数が増えても息苦しさを感じにくく、開放感があるため、友人や知人を招くことが多い方にも天井が高い部屋はおすすめです。
さらに、背の高い家具でも配置しやすく、好みのレイアウトにしやすい点もメリットといえるでしょう。
一方で、天井が高い部屋は、冷房や暖房の効率が悪くなるため、光熱費が高くつきやすいのがデメリットです。
また、天井が高い部屋では、電球の交換作業が難しくなることもあります。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の原状回復と壁の使い方で注意したいこととは
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
長岡京市の賃貸物件一覧へ進む
天井が高い賃貸物件の探し方
天井が高い物件を探すコツは、しっかり内見してから部屋を選ぶことです。
賃貸物件の情報を記載しているサイトでは、天井高が何mか記載されていることはあまりありません。
しかし、内見前の段階で天井が高そうな部屋にアタリをつける方法があります。
天井が高い物件は、ロフト付きの物件が多いです。
写真付きのサイトであれば、室内写真のサッシの上の幅に注目してみましょう。
サッシの規格は900mm×1,800mmであることが多いため、サッシの高さは約1.8mと推測できます。
サッシの高さから天井までの高さを推測することで、天井の高さを把握しやすくなるでしょう。
▼この記事も読まれています
室内と室外どちらがおすすめ?賃貸物件の洗濯機置き場事情
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
長岡京市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸アパートの天井高の平均は、2.3~2.4mほどで、建築基準法上の最低限の高さは2.1mです。
天井が高い部屋は明るく開放感がありますが、冷暖房の効率が悪くなってしまうデメリットもあります。
内見前に天井が高い部屋を探す方法のひとつは、ロフトつきの物件を探してみることです。
長岡京市・向日市を中心に周辺地域の不動産をお探しなら株式会社エクストホームにお任せください。
お客様の幅広いニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
長岡京市の賃貸物件一覧へ進む
エクストホーム メディア編集部
長岡京市と向日市を中心に周辺地域で不動産情報をお探しなら、株式会社エクストホームにお任せください。ファミリー向けを中心にカップル向けなど様々な不動産情報を揃えています。有益な情報をお伝えするため不動産情報などの記事をご紹介します。