不動産売却時に知りたい購入申込書について!見方や注意点も解説
不動産を売却する際には、さまざまな書類を用意する必要があります。
さらに、自分で用意する書類のほかにも、買い手候補から受け取る書類の対応についても知っておかなければなりません。
そこで今回は、買い手候補から受け取る購入申込書とはどのようなものなのか、書類の見方や記載項目、受け取った際の注意点を解説します。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
不動産売却時に知りたい購入申込書とは
購入申込書とは、売買契約に至る前段階で買い手候補から受け取るもので、購入の意思表示を目的とした書類です。
購入申込書が届いても買主が決まったわけではなく、価格や条件などの交渉に入るかどうかを決める段階となります。
また、購入の意思表示として届く購入申込書ですが、さまざまな事情により、キャンセルを申し入れてくることもあります。
したがって、購入申込書の内容に納得できる場合には、できるだけ早く売買交渉に進むのがおすすめです。
▼この記事も読まれています
不動産売却して仲介手数料など仕訳はどうする?個人のときのポイントほか
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
不動産売却時に届く購入申込書の見方
購入申込書に記載されているのは、買い手候補の希望条件です。
まずは、希望価格をチェックして、住宅ローンの残債や売却時にかかる費用などを考慮して、交渉に応じるかどうかを判断しましょう。
また、売買契約を結ぶ際に購入価格の一部を先払いする手付金についての記載もありますので、売買契約解除の際の取り扱いとともにチェックしておきましょう。
さらに、引き渡し予定日については、手付金を除いた残金の精算日となりますので、スケジュールに問題ないか確認しなくてはなりません。
このほかにも、住宅ローンの借り入れ予定額や融資の承認取得期日のほか、売買契約解除の特約についてなど、購入申込書の記載内容をよく確認することが大切です。
▼この記事も読まれています
不動産売却にかかる期間が長引く原因とは?対処法もご紹介!
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
不動産売却時に購入申込書を受け取った際の注意点
まず、購入申込書に記載された購入希望額について、正当な価格かどうかを判断しなくてはいけません。
多くの場合、買い手候補が希望する値引き額を差し引いた金額が記載されていますので、どこまで値引きできるか考えましょう。
また、記載された手付金の金額があまりにも低い場合、キャンセルのリスクが発生するかもしれません。
キャンセルの場合には、手付金を放棄することになりますが、手付金が低いとキャンセルのハードルが下がります。
さらに、売買契約を結ぶ購入希望日として、先の日付が指定されている場合、買い手候補に迷いが生じてキャンセルになる可能性があることにも注意しましょう。
▼この記事も読まれています
不動産の売却を住みながらおこなうことができるか
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
まとめ
不動産売却時に買い手候補から届く購入申込書とは、売買契約とは違い、購入の意思表示となるもので、この段階でのキャンセルは可能です。
購入申込書には、売却価格・手付金の金額・住宅ローンの借り入れ予定額などが記載されていますので、問題ないかチェックしましょう。
購入申込書が届いたら、購入希望額は正当か、手付金は安すぎないかといった部分をチェックすることが注意点です。
長岡京市・向日市を中心に周辺地域の不動産をお探しなら株式会社エクストホームにお任せください。
お客様の幅広いニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
エクストホーム メディア編集部
長岡京市と向日市を中心に周辺地域で不動産情報をお探しなら、株式会社エクストホームにお任せください。ファミリー向けを中心にカップル向けなど様々な不動産情報を揃えています。有益な情報をお伝えするため不動産情報などの記事をご紹介します。