賃貸物件に家電が入らない!緊急事態への対処法や必要な採寸箇所をご紹介

不動産の豆知識【賃貸】

賃貸物件に家電が入らない!緊急事態への対処法や必要な採寸箇所をご紹介

賃貸物件への入居と同時に、大型の家具・家電の購入を検討している方は多いかもしれません。
ここで注意しなければならないのは、購入した家具・家電が賃貸物件に入らないといったトラブルです。
今回は家電が入るかどうかを調べるためにあらかじめ採寸しておきたい場所や、賃貸物件に家電が入らないときの対処法をご紹介します。

エクストホームへのお問い合わせはこちら


賃貸物件に家電を入れる前に採寸したい場所

賃貸物件に家電を搬入する場合は、エントランスから設置箇所までのすべてのルートを家電が通過できなければなりません。
まず採寸しておきたいのは玄関で、幅や高さをしっかりと測る必要があるほか、メールボックスやドアノブからの幅、玄関前にホールがある場合はホールの広さも測っておくと安心です。
室内に階段があり、階段も搬入ルートに含まれる場合は、幅や高さのほか、階段の幅や手すりの有無、踊り場の広さも採寸しましょう。
室内ドアに関しては、設置されている場所によってサイズが若干異なる場合があるため、搬入経路にあるすべてのドアのサイズを採寸するのがポイントです。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の鍵を紛失したときにとるべき対処とは

賃貸物件に家電が入らないときにおこなえる対処法

しっかりと採寸したにも関わらず、実際に届いた家電が賃貸物件に入らない場合は、入らない箇所のドアや手すりを外す対処法を試してみましょう。
手すりはビスなどを外すとかんたんに着脱できる可能性があるほか、ドアもタイプによってはコツを掴むとすぐに取り外せます。
ただし、賃貸物件の管理規約により、ドアや手すりを外す際に大家さんの許可が必要な場合があるため、実行する前に電話で確認することをおすすめします。
どうしても家電が入らない場合は、引っ越し会社のクレーンを利用して、搬入したい部屋の窓から家電を入れる対処法も有効です。
ただし2万円前後の料金が発生するほか、高層階では利用できない可能性が高く、さらに次回の引っ越しでもクレーン作業が必須となる点には注意しましょう。
最悪の場合は、賃貸物件に入るサイズの家電を再購入して、入らない家電は返品・売却を試みるといった対処法も選択肢に加えたいものです。

▼この記事も読まれています
遺産分割協議の進め方とは?起きやすいトラブルや解決策をご紹介!

まとめ

家電を購入する前に、賃貸物件の玄関や階段、室内ドアのサイズを採寸しておきましょう。
万一、家電が賃貸物件に入らない場合は、ドアや手すりなどを取り外すと隙間が広がり、家電を搬入できる可能性があります。
それでも無理な場合は、引っ越し会社のクレーンを利用したり、家電を再購入したりといった対処法を検討しましょう。
長岡京市・向日市を中心に周辺地域の不動産をお探しなら株式会社エクストホームにお任せください。
お客様の幅広いニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

エクストホームへのお問い合わせはこちら


エクストホームの写真

エクストホーム メディア編集部

長岡京市と向日市を中心に周辺地域で不動産情報をお探しなら、株式会社エクストホームにお任せください。ファミリー向けを中心にカップル向けなど様々な不動産情報を揃えています。有益な情報をお伝えするため不動産情報などの記事をご紹介します。


”不動産の豆知識【賃貸】”おすすめ記事

  • 賃貸申込キャンセルはできるの?手続き方法をご紹介の画像

    賃貸申込キャンセルはできるの?手続き方法をご紹介

    不動産の豆知識【賃貸】

  • 賃貸の採寸を見落としていませんか?ポイントを解説の画像

    賃貸の採寸を見落としていませんか?ポイントを解説

    不動産の豆知識【賃貸】

  • 引っ越し相場の時期はいつがお得?引っ越し費用を解説の画像

    引っ越し相場の時期はいつがお得?引っ越し費用を解説

    不動産の豆知識【賃貸】

  • 入居前にやることは何?チェックリストをご紹介の画像

    入居前にやることは何?チェックリストをご紹介

    不動産の豆知識【賃貸】

  • 賃貸入居前の準備で失敗しないためには?必要な手続きと揃えるべきアイテムをご紹介の画像

    賃貸入居前の準備で失敗しないためには?必要な手続きと揃えるべきアイテムをご紹介

    不動産の豆知識【賃貸】

  • 賃貸退去時の費用相場とは?知っておきたいポイントを解説の画像

    賃貸退去時の費用相場とは?知っておきたいポイントを解説

    不動産の豆知識【賃貸】

もっと見る