空き家の有効活用!賃貸に出すメリット・デメリットや注意点をご紹介
相続などで空き家を所有している方のなかには、賃貸に出すことを検討している方も少なくありません。
空き家は維持費がかかるため、賃貸に出して少しでも家賃収入を得られれば助かります。
しかし、賃貸に出すにはデメリットもあるため、しっかりと確認しておきましょう。
この記事では、空き家を賃貸に出すメリット・デメリットや注意点について解説します。
空き家を賃貸に出すメリット
空き家を賃貸に出す最大のメリットは家賃収入が得られることです。
定期的に家賃収入が得られるため、固定資産税や修繕費などのコストに収入を充てられ、物件を手放さなくて済みます。
また、空き家に住んでもらえると、物件の劣化スピードなどが緩やかになります。
人が住んでいない住宅は日常的な管理が難しく、定期的に空気の入れ替えや掃除をおこなったとしても、住人がいる状態と比較すると傷みやすいです。
物件の老朽化が遅くなるだけでなく、物件管理の手間も省けます。
このように、空き家のまま放置しているよりもメリットが多いです。
空き家を賃貸に出すデメリット
空き家を賃貸に出すデメリットは、事前に修繕費用がかかることです。
空き家のコンディションが良好なら修繕は必要ありませんが、一般的には老朽化が進んでいる住宅も多く修繕が必要です。
ぼろぼろの空き家では入居者が集まらないため、安定して家賃収入を得るには修繕をおすすめします。
また、入居者トラブルが起きる可能性があるのもデメリットです。
たとえば、近隣住民とのトラブルや家賃滞納などがあります。
仮にそのような事態に発展すると、解決するために手間がかかってしまう可能性が高まります。
そのため、これらのデメリットも把握しておきましょう。
空き家を賃貸に出すときの注意点
空き家を賃貸に出す際はいくつかの注意点を把握しておく必要があります。
まず把握しておくべきは、空室のリスクです。
当然ですが、賃貸に出すと必ず入居者が見つかるわけではありません。
空室の期間ができて家賃が得られない状態になる可能性もあります。
また、入居者と交わす契約形態を「定期借家契約」にするのか、「普通借家契約」にするのかを決める必要があります。
ご自身で空き家を利用する考えがない場合は更新ができる「普通借家契約」の方が、「定期借家契約」に比べて入居者が決まりやすいです。
しかし、将来的に空き家をご自身で活用する考えがあるなら、契約が更新できない「定期借家契約」を選んでください。
ほかにも、確定申告が必要になるなどの注意点もあるため、内容をよく把握しておきましょう。
まとめ
空き家を賃貸に出す活用法は、家賃収入が得られるなどメリットが多いです。
一方で、修繕費用がかかる可能性があるなどデメリットもあります。
また、空き家を賃貸物件として活用するなら、空室のリスクがあるなどの注意点も把握しておきましょう。
私たちエクストホームは京都府「長岡京市」・「向日市」・「大山崎町」・「京都市西京区」・「京都市南区久世」・「京都市伏見区羽束師、久我」のエリアを中心に物件を取り扱っております。
お客様の幅広いニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
エクストホーム メディア編集部
長岡京市と向日市を中心に周辺地域で不動産情報をお探しなら、株式会社エクストホームにお任せください。ファミリー向けを中心にカップル向けなど様々な不動産情報を揃えています。有益な情報をお伝えするため不動産情報などの記事をご紹介します。