賃貸物件で生ゴミを放置するとどうなる?保管方法も紹介
賃貸物件ではディスポーザーなどが備えられていないことがほとんどなので、生ゴミの処理に困ることも多いでしょう。
生ゴミをそのままにしておくと、悪臭や害虫の発生などさまざまな弊害が生じます。
今回は、ゴミ出しの日まで生ゴミを適切に保管する方法を解説します。
賃貸物件で生ゴミを放置するとどうなる?
賃貸物件で生ゴミを放置すると気になるのが、においです。
食べ物の残りや野菜、肉など食材の切れ端といったものをそのままにしておくと、部屋中ににおいが充満してしまうことがあります。
ひどくなると、部屋のなかだけでなく、外にまでにおいが出てしまうこともあるので注意が必要です。
とくに夏場は気温が高いため、充分気を付けましょう。
また、カビが繁殖してしまうこともあります。
カビの胞子は空気中に飛散するので、ゴミのある場所だけでなくキッチンや床などもカビが繁殖することも。
さらに、虫が発生する可能性もあります。
ゴキブリやハエなどの虫が部屋のなかにいるのは不快なものです。
気持ちの問題だけでなく、ハエなどは病気の感染源になるリスクもあります。
そのような状況を避けるためにも、生ゴミの放置はしないようにしましょう。
賃貸物件における生ゴミの保管方法
賃貸物件で生ゴミ問題を起こさないようにするには、適切に保管することが大切です。
保管方法の一つとしては、冷蔵庫への保管です。
冷蔵庫に入れておけば、におうこともなく虫の発生も避けられるでしょう。
また冷凍庫であれば、微生物の繁殖もおさえることが可能です。
ただし、いつまでも入れておくのはおすすめしません。
ゴミ出しの日には忘れずに捨てるようにしましょう。
また、冷蔵庫や冷凍庫に入れておくことに抵抗がある場合は、新聞紙にくるむ方法もあります。
新聞紙には消臭効果があるので、包んでおくだけでにおい防止が期待できます。
ポイントは、新聞紙に包む前には水分をしっかり切っておくことです。
水分があると新聞紙が濡れて雑菌が繁殖してしまい、悪臭の原因になってしまう可能性があります。
もし保管しておくこと自体に抵抗がある場合は、生ゴミ処理機を使うという方法もあります。
生ゴミ処理機には乾燥式やバイオ式などいくつかの仕組みがありますが、いずれも使用することで悪臭や量が少なくなり、効率よく生ごみの処理ができるようになります。
生ゴミを粉砕して下水に流すディスポーザーも人気が高いですが、こちらは賃貸物件ではほとんど設置されておらず、後付けも難しくなっています。
費用と手間を考え、ぜひご自身にあった生ゴミの処理、保管方法を検討してみてください。
まとめ
賃貸物件で生ゴミを放置しておくと、においが部屋中に充満し非常に不快な思いをします。
それだけでなく、カビが生えたりゴキブリやハエなどが発生したりするなど、不衛生になることもあるでしょう。
それらのデメリットを避けるには、冷蔵庫や冷凍庫に保管することです。
または、新聞紙に包んだり、生ゴミ処理機を使用したりすることで悪臭を減らすことができます。
私たちエクストホームは、長岡京市・向日市の物件を中心に取り扱っております。
お客様の幅広いニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓