向日市にある「向日市立寺戸中学校」の概要と各種方針をご紹介!

エリア紹介

向日市にある「向日市立寺戸中学校」の概要と各種方針をご紹介!

住み替え後に失敗したと後悔しないためには、事前に周辺環境を把握しておく必要があります。
とくに、中学校に進学するお子さんがいる家庭は、自宅近くの学校がどこなのか知っておくことが大切です。
そこで今回は、向日市にある「向日市立寺戸中学校」の概要や各種方針をご紹介します。

エクストホームへのお問い合わせはこちら


向日市にある「向日市立寺戸中学校」の概要

向日市立寺戸中学校は、京都府向日市寺戸町蔵ノ町にある市立中学校です。
昭和57年4月1日に開校されて以来、40年以上の歴史があります。
基本方針は「知・徳・体の調和のとれた心豊かな生徒の育成を図る」です。
教育目標には「知・徳・体のバランスのとれた生徒の育成」が掲げられています。
そのなかでも重点目標となるのが、学力の向上や希望進路の実現・豊かな人間性の育成・信頼される学校づくりなどです。
沿革によると、平成31年1月に給食が開始しており、親御さんにとっても嬉しい環境が整っています。
最寄り駅からのアクセスもしやすいため、授業参観や行事の際にも足を運びやすい学校です。

●所在地:京都府向日市寺戸町蔵ノ町1番地
●アクセス方法:阪急電鉄京都本線「洛西口駅」より徒歩9分

        JR東海道・山陽本線「向日町駅」より徒歩10分

▼この記事も読まれています
長岡京市にある長岡天満宮ってどんなところ?由来や見どころなど詳しくご紹介!

向日市にある「向日市立寺戸中学校」の各種方針

向日市立寺戸中学校には、いじめ防止基本方針が定められています。
いじめを未然に防ぐための取り組みに挙げられるのは、わかりやすく規律ある授業や自己有用感を育む行為の推進などです。
いじめ早期発見のための取り組みには、全生徒を対象とした質問紙調査および聴き取り調査の実施や相談体制の整備などがあります。
また、向日市立寺戸中学校は部活動方針がしっかりと決められているのも特徴です。
練習時間・休養日が定められている他、家庭との連携も密に取っています。
各部活動における指導方針や年間指導計画を明確にし、入部時や保護者会で生徒・保護者に説明してくれるため、親御さんも安心して通わせられるでしょう。
地域の各種関係団体や組織への情報発信も積極的におこなっているので、学問だけでなく部活動などの課外活動も充実させられるはずです。
向日市に住まいを構える予定がある方は、事前に学校の様子をホームページやクチコミで確認しておくと良いでしょう。

▼この記事も読まれています
長岡京市にある長岡京市立長岡第六小学校とは?概要と特徴をご紹介!

まとめ

今回は、向日市にある「向日市立寺戸中学校」の概要と各種方針をご紹介しました。
向日市立寺戸中学校は、昭和57年4月1日に開校された京都府向日市寺戸町蔵ノ町の市立中学校です。
いじめ防止基本方針や部活動方針がしっかりと定められており、地域や家庭との連携も積極的におこなっています。
長岡京市・向日市を中心に周辺地域の不動産をお探しなら株式会社エクストホームにお任せください。
お客様の幅広いニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

エクストホームへのお問い合わせはこちら


エクストホームの写真

エクストホーム メディア編集部

長岡京市と向日市を中心に周辺地域で不動産情報をお探しなら、株式会社エクストホームにお任せください。ファミリー向けを中心にカップル向けなど様々な不動産情報を揃えています。有益な情報をお伝えするため不動産情報などの記事をご紹介します。


”エリア紹介”おすすめ記事

  • 乙訓の特産品筍の魅力とは?購入方法をご紹介の画像

    乙訓の特産品筍の魅力とは?購入方法をご紹介

    エリア紹介

  • 「長岡京市の歴史と名所を知る旅へ!訪れるべき場所をご紹介」の画像

    「長岡京市の歴史と名所を知る旅へ!訪れるべき場所をご紹介」

    エリア紹介

  • 大山崎町の住みやすさと評判は?移住の魅力をご紹介の画像

    大山崎町の住みやすさと評判は?移住の魅力をご紹介

    エリア紹介

  • 向日市の魅力とは?エリアの特徴をご紹介の画像

    向日市の魅力とは?エリアの特徴をご紹介

    エリア紹介

  • 長岡京市の魅力は何?エリアの特徴を解説の画像

    長岡京市の魅力は何?エリアの特徴を解説

    エリア紹介

  • 長法寺小学校学区の情報を知っていますか?概要と特徴をご紹介の画像

    長法寺小学校学区の情報を知っていますか?概要と特徴をご紹介

    エリア紹介

もっと見る