オフィスに設置できるフォンブースについて!メリットや注意点を解説
コロナ禍以降の働き方改革により、オフィスに新しい設備を導入する企業が増加しました。
多くの企業が導入を進めている設備のひとつが「フォンブース」です。
今回はフォンブースとはなにか、オフィスにフォンブースを設置するメリットや、フォンブース導入の注意点も交えながら解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
長岡京市の賃貸物件一覧へ進む
フォンブースとはなにか
フォンブースとは、オフィス内に自由に設置できる個室空間であり、「個室ブース」「集中ブース」と呼ばれることもある設備です。
工事不要で空間を後付けできることがフォンブースの特徴で、現状のオフィスを維持したまま個室空間を追加したい場合に、有効な選択肢となります。
フォンブースの種類は、主に「クローズ型」「セミクローズ型」「オープン型」の3種類です。
それぞれ遮音性や吸音性が異なり、高機能な種類ほど価格が上がるため、オフィスに適した種類を選びましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件のDIYに便利なディアウォール!種類や作り方をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
長岡京市の賃貸物件一覧へ進む
オフィスにフォンブースを設置するメリットとは
フォンブースは個人向けのワークスペースとして設置できるため、1人で作業をする時間が多い従業員の集中力向上が期待できます。
フォンブース内には雑音が入りにくく、無関係な人物の映り込みも防げるため、Web会議に活用できることもメリットです。
また、フォンブース内でおこなう会話は外部に漏れにくいため、プライバシーに関する話題の情報漏洩を防ぎやすくもなります。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の原状回復と壁の使い方で注意したいこととは
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
長岡京市の賃貸物件一覧へ進む
オフィスにフォンブースを導入するときの注意点
フォンブースは家具のように扱える設備ですが、消防法において「個室」として扱われる場合があり、防災設備の設置が義務付けられる場合があります。
必要な設備はビルの階数や仕様によって異なりますが、自動火災報知機や煙感知器、スプリンクラーの設置が必要になるケースも想定しましょう。
フォンブースは小さいサイズでも1m×1m×2m以上のサイズがあるため、搬入と設置にコストがかかる可能性があることも注意点のひとつです。
また、フォンブースを設置したことが原因で動線が機能しづらくなるリスクもあり、フォンブースの設置に合わせてレイアウトの再確認も必要となります。
▼この記事も読まれています
室内と室外どちらがおすすめ?賃貸物件の洗濯機置き場事情
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
長岡京市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
フォンブースとは、オフィス内に後付けできる個室ブースのことで、大きく3つの種類に分かれます。
従業員の集中力向上や、Web会議で活用できること、情報漏洩を防ぎやすくなることがフォンブースを設置するメリットです。
ただし、消防法やレイアウトの確認が必要になることは注意点として挙げなければなりません。
長岡京市・向日市を中心に周辺地域の不動産をお探しなら株式会社エクストホームにお任せください。
お客様の幅広いニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
長岡京市の賃貸物件一覧へ進む
エクストホーム メディア編集部
長岡京市と向日市を中心に周辺地域で不動産情報をお探しなら、株式会社エクストホームにお任せください。ファミリー向けを中心にカップル向けなど様々な不動産情報を揃えています。有益な情報をお伝えするため不動産情報などの記事をご紹介します。